パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

通勤のお供に投資の仲間たち携帯版を 携帯版 投資の仲間たち

パンローリング 投資の仲間たち

浜口準之助 林知之優利加太田 創羽根英樹 |  村居孝美 鎌田傳 片岡俊博 ニック 青木智(株の達人)

たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ 石原順のメルマガ マーケットの極意 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ 杉村富生の月刊 株式マガジン イベント投資倶楽部 【オプション倶楽部】OP売坊戦略コース バカラ村式 FX短期トレードテクニック パンローリングチャンネル


開催予定のセミナーDVD一覧お買い物ブログのホームに戻る

徳山秀樹


電子書籍 徳山秀樹のデイトレード運用法

約12年間のサラリーマン生活を経て、2001年に専業トレーダーとして独立。
約20年の株式投資経験とサラリーマン時代に培った管理手法をもとに 、株式投資の不確実性を極力排除して年間1000万円以上の収益を安定して上げ続けている。
現在はこのデイトレード理論を、自動売買システムにして運用中。
著書に『電子書籍 徳山秀樹のデイトレード運用法』がある。

徳山秀樹の個別株自動売買システム運用記

大納会

12月30日
今年から大納会も終日立会いとなった。個人的には年末年始の仕込みが普段通りじっくりできるので助かるのだが、年末独特のムードは感じにくくなりそう。特に今年は土日を含めた4日間の休みなので9月のシルバーウィークよりも短く、あっという間に終わりそう。

成績面では今年はジャンプアップした昨年の実績を上回ることが出来なかった。来年も低迷するようだとジリ貧なので、何とか来年は巻き返していきたい。(11:00記)


私がいつも相場コメントを参考にしている大岩川源太氏の2010年投資カレンダーが発売になりました。投資家が必要な投資情報を余すところなくカレンダーに掲載した便利な投資ツールで、投資に必要な重要日程はもちろん、株価に影響を与える大口機関投資家の売買傾向を示した「月ごとの傾向」を明記し、その傾向を知るだけで個人投資家にとっても戦いやすくなると思います。「投資カレンダーWeb」にて相場環境に応じた日ごとの解説を公開し、購読者のフォローも実施されるとのことです。

株式・FX・日経平均先物の必勝アイテム 大岩川源太謹製 投資カレンダー2010
投資カレンダー2010
コメント投稿

迫力不足

12月29日
休み明けのNY市場はプラス引けだった。東京市場も高値圏だが、参加者減少の中でボリューム不足で迫力が感じられない。自分自身も休んでしまいたいのだが、何とか明日まで頑張ってトレードしたいと考えている。後場も拾える銘柄がないかじっくり探してみたい。(11:00記)
コメント投稿

年末モード

12月28日
今年も残り僅かとなり、いよいよ年末モードに入ってきた。クリスマス休暇に乗じて高水準とした持ち越し決済は無難な成績にまとまり、あとはそれを集計しながらダラダラ過ごした。後場も基本的には週明けの海外市場をみるために様子見とするつもり。(11:00記)
コメント投稿

クリスマス

12月25日
昨日はクリスマス目前の海外市場での急落はないと考えて持ち越し量を増やしたが、その通りNY市場は続伸となった。決済結果はさすがに昨日までの利益率とはいかずに平凡なものであったが、それでも満足できる利益を獲得できた。後場も主要な海外市場が休場となることで攻めてみたいが、油断しないように注意したい。(11:00記)


私がいつも相場コメントを参考にしている大岩川源太氏の2010年投資カレンダーが発売になりました。投資家が必要な投資情報を余すところなくカレンダーに掲載した便利な投資ツールで、投資に必要な重要日程はもちろん、株価に影響を与える大口機関投資家の売買傾向を示した「月ごとの傾向」を明記し、その傾向を知るだけで個人投資家にとっても戦いやすくなると思います。「投資カレンダーWeb」にて相場環境に応じた日ごとの解説を公開し、購読者のフォローも実施されるとのことです。

株式・FX・日経平均先物の必勝アイテム 大岩川源太謹製 投資カレンダー2010
投資カレンダー2010
コメント投稿

堅調

12月24日
休み中のNY市場は堅調で、今朝は高く始まって堅調に推移した。閑散に売りなしという感じかもしれないが、後場もこうした調子なら年内ラストスパートで攻めてみたいところ。(11:00記)
コメント投稿

嬉しい誤算

12月22日
週明けのNY市場は続伸で返ってきた。昨日の動きから今日も小動きだろうと思っていたが、全体的にはそんな感じだった。ただ朝は総じて高く始まったことで、持ち越し決済が予想外に好調だったのが嬉しい誤算だった。明日はまた休みとなるが、ある程度は持ち越していきたいところ。(11:00記)
コメント投稿

盛り上がらない

12月21日
週末のNY市場はプラスで引けたが、週明けの東京市場前場は小高いものの動きに乏しく、まったく盛り上がらなかった。買いが少ないのか、売りが多いのか分からないが、持ち越し決済は伸び悩み、デイトレもさっぱりであった。後場もあまり期待できそうにない。(11:00記)
コメント投稿

週末

12月18日
NY市場がしっかり下げて返ってきたが、なぜか東京市場の出足はそれほど落ち込まず、持ち越し決済もプラスを確保できたのだが、その後はやはり下げる展開となった。後場は10000を守るのかどうかなど見ながら、持ち越し水準を考えて進めたい。(11:00記)


私がいつも相場コメントを参考にしている大岩川源太氏の2010年投資カレンダーが発売になりました。投資家が必要な投資情報を余すところなくカレンダーに掲載した便利な投資ツールで、投資に必要な重要日程はもちろん、株価に影響を与える大口機関投資家の売買傾向を示した「月ごとの傾向」を明記し、その傾向を知るだけで個人投資家にとっても戦いやすくなると思います。「投資カレンダーWeb」にて相場環境に応じた日ごとの解説を公開し、購読者のフォローも実施されるとのことです。

株式・FX・日経平均先物の必勝アイテム 大岩川源太謹製 投資カレンダー2010
投資カレンダー2010
コメント投稿

特になし

12月17日
NY市場はダウこそ引け際にマイナスに転じたが、ナスダックは小幅高で、為替の水準などから前場は比較的堅調に推移したが、あまり大きな動きは感じない。後場は様子をみながら、持ち越し用の仕込みをしていきたい。(11:00記)
コメント投稿

地道に

12月16日
NY市場は小反落となったが、今朝はやけに高く始まった。おかげで持ち越し決済は少なめの金額ながら良好であったが、高かったのは朝だけでその後は冴えない展開で前場を終えている。後場は指数の動きをよく見てみたい。(11:00記)
コメント投稿

まずまず

12月15日
昨日は後場外出している時間が長かったにもかかわらず持ち越し量が意外と膨らんで戸惑ったが、週明けのNY市場はプラスで返ってきた。その割りに今朝は冴えないスタートであったが、決済ではまずまずの利益を確保できた。その後は例によって適当に流している状態だが、後場はしっかり取り組みたい。(11:00記)
コメント投稿

ラストスパート

12月14日
NY市場はダウが続伸だったものの、週明けはあまりぱっとしないスタートとなった。今日は持ち越し決済の健闘で満足できる利益を得られたが、そろそろ年内の取引も残り少なくなってきたのでラストスパートといきたいところ。(11:00記)
コメント投稿

メジャーSQ通過

12月11日
NY市場は続伸で、結局SQは10000円近くになった。今日もデイトレはさっぱりだが、持ち越し決済が比較的好調で利益を確保した。後場は引き続き持ち越し仕込みに注力したいが、週末を挟むので慎重にいくつもり。(11:00記)


私がいつも相場コメントを参考にしている大岩川源太氏の2010年投資カレンダーが発売になりました。投資家が必要な投資情報を余すところなくカレンダーに掲載した便利な投資ツールで、投資に必要な重要日程はもちろん、株価に影響を与える大口機関投資家の売買傾向を示した「月ごとの傾向」を明記し、その傾向を知るだけで個人投資家にとっても戦いやすくなると思います。「投資カレンダーWeb」にて相場環境に応じた日ごとの解説を公開し、購読者のフォローも実施されるとのことです。

株式・FX・日経平均先物の必勝アイテム 大岩川源太謹製 投資カレンダー2010
投資カレンダー2010
コメント投稿

メジャーSQ目前

12月10日
NY市場は反発したものの、今朝は昨日の夕場水準で小安く始まった。その後は反発に転じてが終盤は失速して前場を終えている。昨日は大量の持ち越しとなったが、平凡な利益率ながら高水準の利益を獲得できた。メジャーSQ目前で後場は乱高下に注意しながら拾っていきたい。(11:00記)
コメント投稿

下落

12月09日
NY市場は下落となった。ここは警戒していたので問題ないが、ここからどう攻めるか?後場は安いところを拾っていきたい。(11:00記)
コメント投稿

小動きだが

12月08日
週明けのNY市場は小幅な動きで、東京市場の前場も目立った動きはなかった。だが今週はメジャーSQを控えており、突発的な動きに注意して慎重に進めていきたい。(11:00記)
コメント投稿

引き続き堅調

12月07日
週末のNY市場は小幅高で引けたが、為替が90円台に戻したことなどCMEが高く、今朝はこれに合わせる水準で高く始まった。その後は小動きで前場を終えたが、おかげで持ち越し決済は平凡な利益率ながら利益をしっかり獲得できた。後場はあまり調子に乗らず、週明けなので慎重に対処するつもり。(11:00記)
コメント投稿

10000

12月04日
NY市場は引け際に失速してしまった。東京市場は昨日の大幅高の余韻から朝は続伸で10000に届いたものの、目標達成なのか一瞬で失速してしまった。高水準の含み益から期待した持ち越し決済は、やや伸び悩んだ印象だが一応しっかり利益を確定できた。その後の動きにはついていけなかったが、後場は失速するようならまた拾っていきたい。(11:00記)


私がいつも相場コメントを参考にしている大岩川源太氏の2010年投資カレンダーが発売になりました。投資家が必要な投資情報を余すところなくカレンダーに掲載した便利な投資ツールで、投資に必要な重要日程はもちろん、株価に影響を与える大口機関投資家の売買傾向を示した「月ごとの傾向」を明記し、その傾向を知るだけで個人投資家にとっても戦いやすくなると思います。「投資カレンダーWeb」にて相場環境に応じた日ごとの解説を公開し、購読者のフォローも実施されるとのことです。

株式・FX・日経平均先物の必勝アイテム 大岩川源太謹製 投資カレンダー2010
投資カレンダー2010
コメント投稿

さらにしっかり

12月03日
NY市場はマチマチの引けだったが、東京市場は朝からギャップアップで始まった。デイトレではさっぱり乗れないのだが、持ち越し決済で引き続き利益を確保できたので、後場もこの流れで進めていきたい。(11:00記)
コメント投稿

しっかり

12月02日
NY市場はしっかり続伸。東京市場は寄りこそ何となく抑え込まれたような印象だったが、その後は力強く伸びてきたものの後半失速した。デイトレは相変わらずさっぱりだが、持ち越し決済である程度の利益を確保できた。(11:00記)
コメント投稿

師走相場

12月01日
NY市場はしぶとく反発して引けたが、東京市場は12月に入ってもぱっとしない。持ち越し決済は良好だったのが救いだが、後場も対応が難しそう。(11:00記)
コメント投稿
ページのトップへ

このページに関連する商品:

徳山氏の著書

電子書籍
徳山秀樹のデイトレード運用法
NEW!!


毎日5万円を株で稼ぎ続ける方法


オーディオブック

マーケットの魔術師
日出る国の勝者たち Vol.09
『ポジション・ニュートラルから紡ぎだす日々の確実収益術』
CD版 / ダウンロード版


徳山氏の電子書籍

私のデイトレード手法紹介

過去のブログ

  • 11年09月
  • 11年08月
  • 11年07月
  • 11年06月
  • 11年05月
  • 11年02月
  • 11年01月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年09月
  • 10年08月
  • 10年07月
  • 10年06月
  • 10年05月
  • 10年04月
  • 10年03月
  • 10年02月
  • 10年01月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年09月
  • 09年08月
  • 09年07月
  • 09年06月
  • 09年05月
  • 09年04月
  • 09年03月
  • 09年02月
  • 09年01月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年09月
  • 08年08月
  • 08年07月
  • 08年06月
  • 08年05月
  • 08年04月
  • 08年03月
  • 08年02月
  • 08年01月
  • 07年12月
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 07年09月
  • 07年08月
  • 07年07月
  • 07年06月
  • 07年05月