パンローリング トップバー パンローリング Top 相場データCD-ROM オプション倶楽部 トレーダーズショップ/書籍、DVD販売 株式コーナー Pan発行書籍 セミナー 相場アプリケーション パンレポート 掲示板 相場リンク集
メールはこちらまで

通勤のお供に投資の仲間たち携帯版を 携帯版 投資の仲間たち

パンローリング 投資の仲間たち

浜口準之助 林知之優利加太田 創羽根英樹 |  村居孝美 鎌田傳 片岡俊博 ニック 青木智(株の達人)

たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ 石原順のメルマガ マーケットの極意 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ 杉村富生の月刊 株式マガジン イベント投資倶楽部 【オプション倶楽部】OP売坊戦略コース バカラ村式 FX短期トレードテクニック パンローリングチャンネル


開催予定のセミナーDVD一覧お買い物ブログのホームに戻る

徳山秀樹


電子書籍 徳山秀樹のデイトレード運用法

約12年間のサラリーマン生活を経て、2001年に専業トレーダーとして独立。
約20年の株式投資経験とサラリーマン時代に培った管理手法をもとに 、株式投資の不確実性を極力排除して年間1000万円以上の収益を安定して上げ続けている。
現在はこのデイトレード理論を、自動売買システムにして運用中。
著書に『電子書籍 徳山秀樹のデイトレード運用法』がある。

徳山秀樹の個別株自動売買システム運用記

月末

09月30日
NY市場は小幅反落であったが、為替は90円台に戻したこともあり月末の今朝はおとなしいスタートとなった。堅調そうにみえたが早々に失速してしまい、マイナスに転じる場面もあった。後場はドレッシング的な動きがあるのか注意しながら拾っていきたい。(11:00記)
コメント投稿

期待外れ

09月29日
週明けのNY市場はしっかり反発してきたのだが、昨日大幅安の東京市場は反応薄という印象の前場だった。反発期待のアテが完全に外れてしまったが、月末ドレッシング期待で後場も引き続き反発期待で安いものは拾っておきたい。(11:00記)
コメント投稿

10000割れ

09月28日
週末のNY市場は小幅続落であったが、円高進行から今朝は大きく下げて始まった。一時10000割れもあるなど、前場は大幅安で推移した。

持ち越し決済もマイナスで、デイトレで何とか取り返してもののぱっとしない。週明けということで後場も手が出ない感じになりそう。(11:00記)
コメント投稿

権利落ち

09月25日
NY市場は小幅ながら続落となった。東京市場は9月末決算銘柄の権利落ちとなったが、安く寄った後もズルズル下げる冴えない展開となった。こじんまりとした利益しか得られなかったが、今月は安全運転に徹しており仕方がないと諦めている。後場は様子をみながらじっくり拾っていきたい。(11:00記)

私の投資術を紹介したオーディオブックがパンローリングから発売中です。
[オーディオブックCD] マーケットの魔術師 〜日出る国の勝者たち〜 Vol.09
ポジション・ニュートラルから紡ぎだす日々の確実収益術〜徳山秀樹、清水昭男
CD版
ダウンロード版
コメント投稿

連休明け

09月24日
連休中のNY市場は一進一退という感じだったので、今朝はほぼ同水準からのスタートを見込んでいたが、寄り前になって急に買い物が増えてきた印象で、持ち越しは思った以上の利益を獲得できた。

その後も強く推移したが、デイトレでは十分にとれなかった。後場はどこまで追いかけるか悩ましいが、失速に注意しながら進めていきたい。(11:00記)
コメント投稿

連休前

09月18日
NY市場は小幅反落となった。前場は連休を目前に控えてぱっとしない動きで、10時過ぎあたりから一時下げ足を速める展開となった。スイング・デイトレとも利益は出たものの、達成感があまりない。後場は慎重に動きをみながら持ち越しをどうするか考えていきたい。(11:00記)

私の投資術を紹介したオーディオブックがパンローリングから発売中です。
[オーディオブックCD] マーケットの魔術師 〜日出る国の勝者たち〜 Vol.09
ポジション・ニュートラルから紡ぎだす日々の確実収益術〜徳山秀樹、清水昭男
CD版
ダウンロード版
コメント投稿

乗れない

09月17日
新政権も発足して、NY株も堅調だというのに、東京市場は冴えない展開が続いている。連休を控えていて仕方ないのかもしれないが、個人的にもまったく乗れずにうまくいかない。(11:00記)
コメント投稿

乗り損ね

09月16日
NY市場はしぶとく続伸で、一昨日の大幅安から回復できない東京市場も今日は上げるだろうと考え、デイトレで買いを積極的に入れていった。だが最初は伸び悩み気味だったので、諦めて順次降りていったところ、その後に一段高となって悔しい思いをした。ちょっと乗り損ねてしまったので、後場どう対応するか悩ましい。(11:00記)
コメント投稿

不透明

09月15日
週明けのNY市場は小幅ながらプラスで引けた。昨日の東京市場はまとまった下げとなったので当然今日は戻るものと思ったが、高かったのは最初の1時間だけでその後は完全に失速してしまった。どうも不透明な流れなので、後場も慎重にみていきたい。(11:00記)
コメント投稿

円高進行

09月14日
週末のNY市場は小幅安だった。かなり抑えめにした持ち越し決済は無難に決済でき、円高進行からデイトレはほぼ売りオンリーで臨み、こちらも無難に決済していったが、どちらもボリューム不足で利益額としては伸びていない。そろそろ攻めていきたいが前場は結構下げたので、後場は様子をみながら突っ込みを拾うという方向で進めていきたい。(11:00記)
コメント投稿

メジャーSQ通過

09月11日
メジャーSQはやや高かったものの比較的無難に通過していった印象で、波乱をデイトレでとることは叶わなかった。後場は慎重に動きを見て、持ち越し水準を判断していきたい。(11:00記)

私の投資術を紹介したオーディオブックがパンローリングから発売中です。
[オーディオブックCD] マーケットの魔術師 〜日出る国の勝者たち〜 Vol.09
ポジション・ニュートラルから紡ぎだす日々の確実収益術〜徳山秀樹、清水昭男
CD版
ダウンロード版
コメント投稿

メジャーSQ目前

09月10日
NY市場はしぶとく続伸となり、前場の東京市場も堅調に推移した。持ち越し決済で利益を確保してデイトレに挑んだが、やはりぱっとしなかった。後場は無理しないで明日に備えるつもり。(11:00記)

コメント投稿

盛り上がらない

09月09日
連休明けのNY市場は堅調だったが、東京以上は無反応で安く始まった。メジャーSQが迫っているというのにイマイチ盛り上がりに欠けているような印象だが、後場も動きを追いかけていきたい。(11:00記)
コメント投稿

小動き続く

09月08日
NY市場が休場だったこともあり、前場の東京市場はぱっとしない動きだった。後場は少し変化が出てくるだろうか?(11:00記)
コメント投稿

小動き

09月07日
週末のNY市場はしっかり。東京市場はギャップアップで始まったものの、その後は狭い範囲の小動きで前場を終えた。トレードもぱっとせず、利益面では一息ついたがまだしんどい。(11:00記)
コメント投稿

週末

09月04日
NY市場はようやく小幅ながら反発して引けたが、東京市場に目立った反応は感じられなかった。結局今週もたいした成果もなく終わってしまうが、来週はメジャーSQを控えており、気を引き締めて臨みたい。(11:00記)

私の投資術を紹介したオーディオブックがパンローリングから発売中です。
[オーディオブックCD] マーケットの魔術師 〜日出る国の勝者たち〜 Vol.09
ポジション・ニュートラルから紡ぎだす日々の確実収益術〜徳山秀樹、清水昭男
CD版
ダウンロード版
コメント投稿

さっぱり

09月03日
NY市場は小幅ながら続落だった。東京市場は一部の銘柄を除いて元気がなく、トレードはさっぱりであった。ちょっとどうにもならない状況。(11:00記)
コメント投稿

NY急落

09月02日
NY市場が久しぶりにまとまって下げた。東京市場も当然ギャップダウンでのスタートとなったが、寄り後もしばらくズルズル下げる展開で反発は遅めだった。トレードの成果もなく意気消沈だが、大きな被害がなかっただけよかったと前向きにとらえたい。(11:00記)
コメント投稿

9月スタート

09月01日
今日から9月。心機一転がんばりたいところだが、全体の動きは神経質な感じで全然乗れない。来週のメジャーSQに向けて、焦らずにじっくり取り組んでいくしかなさそう。(11:00記)
コメント投稿
ページのトップへ

このページに関連する商品:

徳山氏の著書

電子書籍
徳山秀樹のデイトレード運用法
NEW!!


毎日5万円を株で稼ぎ続ける方法


オーディオブック

マーケットの魔術師
日出る国の勝者たち Vol.09
『ポジション・ニュートラルから紡ぎだす日々の確実収益術』
CD版 / ダウンロード版


徳山氏の電子書籍

私のデイトレード手法紹介

過去のブログ

  • 11年09月
  • 11年08月
  • 11年07月
  • 11年06月
  • 11年05月
  • 11年02月
  • 11年01月
  • 10年12月
  • 10年11月
  • 10年10月
  • 10年09月
  • 10年08月
  • 10年07月
  • 10年06月
  • 10年05月
  • 10年04月
  • 10年03月
  • 10年02月
  • 10年01月
  • 09年12月
  • 09年11月
  • 09年10月
  • 09年09月
  • 09年08月
  • 09年07月
  • 09年06月
  • 09年05月
  • 09年04月
  • 09年03月
  • 09年02月
  • 09年01月
  • 08年12月
  • 08年11月
  • 08年10月
  • 08年09月
  • 08年08月
  • 08年07月
  • 08年06月
  • 08年05月
  • 08年04月
  • 08年03月
  • 08年02月
  • 08年01月
  • 07年12月
  • 07年11月
  • 07年10月
  • 07年09月
  • 07年08月
  • 07年07月
  • 07年06月
  • 07年05月